(この記事は、前回の記事の続編です。)
衝撃の「お問い合わせメール」から一夜が明け、
翌朝、Tさんからの返事が返って来た。
差出人:T
題名:Re:取り急ぎ返信です!投資家スケーターさん、読ませていただきました。ありがとうございます。こんなに心がこもった文章、チャート等、言葉にできないくらい感謝でいっぱいです。本当に今、頼れるのは投資家スケーターさんだけです。この状況を誰にも話せなく、精神的にもとても参り、悪い方向ばかり考えていたのです。どうか私を見捨てなく、どうなるにしろ、それが、ドル/円が上昇する にしろ、下降するにしろ(こうなって欲しいです!!!)、どうか引っ張ってほしいです。投資家スケーターさんが書かれていたように、もし上昇した場合、せめて110万円は残るように頑張ります。もう1度、投資家スケーターさんの私のために書いていただいたブログの文章を自分が理解できるように何度も何度も読ませていただきます。今の私の知識度からは10回以上読まないと理解できないかもしれません。投資家スケーターさんからの2つの選択から私自身も2のそのまま待つを選択しようと思いました。投資家スケーターさんが書かれていたように1からやり直しの気持ちで精神的に自分を持って行こうと今思っています。もう少し書かせていただくと、証券会社が書かれていた記事などを私が信じた結果もあり、そして、損切りを入れていなかった私も大きなこうなってしまった原因でもあります。ZAIというFXの記事などはあまりプラスにならなかったような気がします。間違いだったらすみません。投資家スケーターさん、私のためにこんなに詳しく書いてい ただいた文章等を今から自分のものにするためにじっくり読ませていただきます。感謝しかありません。T
『「解釈の自由」を行使する重要性』と『主体性が持つ不思議な力』
差出人:投資家スケーター
題名:Re:Re:取り急ぎ返信です!Tさん、おはようございます!投資家スケーターです。お力になれた様で何よりです^^ブログ記事にも書いた通り、
これからしばらくはドル円は下落の流れに入ります。今チャートを確認した所、まーこの読みは大体間違いなさそうです。保有ポジションのサイズがデカいですから、少し下がっても、含み損・・・・・じゃなかった、含み益が結構増えていくのかなーと。ただ、解説したチャートに書き込んだ一番上の黄色ラインには、「逆指値(自動で決済される注文)」を入れた方が良いです。今くらいのチャートの形になれば、気まぐれでギューンって上がって来て、「逆指値にだけタッチして、また下落・・・」なんて悲しいパターンはあんまり少ないのかなと思います。ま、どうなるかは「相場のみぞ知る」なんですが。汗また、お気持ちを強く持っていただくことが出来た様で、とても嬉しく思います^^自分に起こる出来事って、実は「良い」も「悪い」も、本質的には無いんですね。”自分がその出来事をどう捉えるか? ”すべては”ここ”にかかっているのです。つまり、「解釈の自由」ですね。これは人間誰もに与えられている自分以外は誰も縛る事が出来ない唯一の自由なんです。で、ここからがとても重要なんですけど、例え何があったとしても、その解釈の方法を、「他力によって引き起こされた現象」として捉えるのではなく、「自力で起こした現象」と再定義すると良いです。つまりこれはどーゆ―事かと言うと、例えばTさんがいきなり友達に「殴られた」とします。(や、どういう状況?って所は 置いておいてください。笑)で、この時に、まー普通だったらみんな、「殴られた」と、今の出来事を解釈すると思うんですけど、そこをあえて、「殴らせた」と、「自分が友人を殴る様に仕向けたんだ」と言う風に再定義するのです。するとどうなるか?この「主体性を持った解釈」を心の底から思って、かつ、実際に殴られる際って、その友人の拳が自分の当たる部分にどうしても力が入って身構えちゃうと思うんですが、これも全くせず、つまり、全く体のどこにも”「殴られる」事に対する守りの力”を加えず、力を抜いたふにゃふにゃの状態で「相手の拳」を受ければ、どれだけ強く殴られたとしても、不思議な事に、物理的な痛みすらほとんど感じなくなります。これは「武術(合気道的なものとイメージして下さい)」を教えている方に教わった事なのですが、マジで現実に起こる事なのです。(その人は体結構細いのですが、どれだけ強く殴られても、
体のどのにも力が入っている様子はなく、顔色ひとつ変えてませんでした。)「解釈の自由」、「”すべての物事は自分が引き起こしたんだ”と再定義する」これを是非、今、Tさんが受けられている試練にも応用してください。「これは、自分が望んで引き起こした試練なんだ」、と。「これを乗り越えることによって、自分はもっと飛躍するんだ」、と。そう、再定義して下さい。また現に、この問題によって、(自分で言うのもアレなんですが、)私との出会いがありましたから、それだけでも、もう十分元が取れる実益が伴われていると思いますよ^^これを出発点として、是非今後は、トレードと真摯に向き合いましょう。反撃の開始です。正直、月100万くらいだったら、
死ぬ気でトレードを勉強し、自分を磨けば、問題なく稼げるようになるので、
それでTさんの今の貴重な日々の時間を無下にする事は無いと思います。どう考えても「時間」の方が、「お金」より遥かに価値が高く、大切にすべきものですからね。(これもまた、「そういう解釈を採用する」ってことですね!)ではでは、ドル円が下がる事を祈ってます!!(ささやかながら、私はTさんがポジションを決済するまでは、ドル円の「買い」は一切しないでおこうと思います。)それでは、また何でもメールくださいね^^投資家スケーターPS.ZAIなんてものは個人的には一ミリも参考にしてません。笑見る時間がもったいない。あーゆのって、「どうやったらマス(大衆)に受けが良いか?」って事しか考えられていないので、基本どーでもいいことしか書いてありません。苦笑(まーどの雑誌も、マス(大衆)相手の広告商売だから、これは仕方ないんですけど)本当に有効な情報を掴むためには、
自分が信頼できる情報発信者を見つけることが一番です。その意味では、「情報」って、出会うもんなんですね。一期一会なんです。このご時世だからこそ、物事の真偽は「自分のハート」で見極めて行って下さいね!情報リテラシーを上げていきましょう~!!
トレードにおいて絶対に犯してはならない「禁忌」
差出人:T
題名:取り急ぎ返信です。投資家スケーターさん、ありがとうございます。私が今 まずすべきことは逆指値を入れることだと教えていただきましたが、どうやってしたらいいのかわからないので、マネーパートナーズさんに電話して指示をあおるやり方がいいでしょうか?投資家スケーターさんがつけていただいた、チャートの上の方の黄色いライン最終推奨撤退ライン(+1、140、000円)を残すために、今日中でもしたいです。明日、土曜日なので今日の夜の11時迄なら人が電話で対応してくれます。長くなりますが、ぜひ(聞いて)読んでください。私は去年の11月からFXを始めまし た。最初は400万円ありました。けど、今年の7月ぐらいに250万円に減りました。私の全財産でした。そして、9月に入り、北朝鮮からの挑発があり、売りで少し利益が作れたのですが、そのまま売り(ショート)を4つ持った後、その後上昇し、維持率など心配だったため、100万円を借り(私が入っている保険会社が低金利なのもあり、借りました。)返す期限は保険支払いが始まる65才まで大丈夫なのですが、返せなければ保険が減らされます。これで投資家スケーターさんにはお分かりだと思いますが、110万円が残っても実際100万円は借りたお金なのです。100万円借り て、1年の利息は約5万円ぐらいです。クレジットのキャッシングより安かったので私が入っている保険会社から借りました。このことについては今はどうすることもできないので、残ったお金(その100万円も含めて)でお金をなんとか増やすことを考えています。それと、1つ教えてください。「下げの場合は勢いが早いので、決着はもう少し早い2週間ぐらいでつくと思います。」投資家スケーターさんの思う、書かれている決着というのをもう少し具体的に教えていただけないでしょうか?もちろん、そうなるという補償がないのはこんな私でもわかっていますのでご心配しないでください。できれば、毎日 、こうしたらいいというアドバイスがいただけたら有り難いです。例えばボリジャーバンドのことを書かれていましたが、よくわかっておりません。お返事待っています。頼れるのは投資家スケーターさんだけなのです。どうかお願いします。T
差出人:投資家スケーター
題名:取り急ぎ返信です!!Tさん!投資家スケーターです!ちょっと今手が混んでいるので取り急ぎですが、今すぐマネートナーズのサポートに電話して、逆指値の入れ方を教えてもらってください!週末に入る前までには確実に入れておきたい所です!いい感じに下がってますね!111.70まではとりあえずは下がると思います!そこから下はどうなるか分かりませんが、もしそこ抜いたら下げの勢いが増すのかなと。ただ、そこで買おうと思っている連中も絶対いるような場所なのでアレなんですが。汗とにかく、今すぐお電話を !(なんか通販番組みたい)投資家スケーター
差出人:T
題名:投資家スケーターさん 教えて下さい。お願いします。投資家スケーターさん おはようございます。きのう、マネーパートナーズさんに電話をしてサポートの方から教わり逆指値を入れました。投資家スケーターさんから送っていただいたチャートの黄色い線の113,186円で入れさせていただきました。ありがとうございました。相談できる人がいなかったのが、投資家スケーターさんと出会え、相談出来る人ができたことで精神的になにかほっとしています。有り難いです。どうか1つ教えてください。きのうのメールにも書かせていただいたのですが、「下げの場合は勢いが早いので、決着はもう少し早い2週間ぐらい でつくと思います。」この意味がわからないので、もう少し私にもわかるように教えていただけないでしょうか?約2週間ぐらいたつと、ドル/円が上昇するからという意味なのでしょうか?どうか教えていただけないでしょうか?どうかお願いします。T
「与える意識」と「奪う意識」
差出人:投資家スケーター
題名:Re: 投資家スケーターさん 教えてください。お願いします。Tさん、おはようございます。投資家スケーターです。お返事が遅くなっていて、さぞ不安だった事と思います。すみませんでした。で、早速本題なのですが、Tさんはどこか勘違いをしておいでなのではありませんか?これは「Tさんが飛躍的に成長するチャンス」なのです。何故なら、今と言うほどトレードの知識を貪るように吸収出来るタイミングは無いからですボリンジャーバンドが分からないって言ったって、そんなの私のブログに書いてあります。もし仮に「表示のさせ方」が分からなくても、マネーパートナーズのHPを見れば絶対に書いてあります。「残った100万円を何とか増やしていこうと思っている」私はTさんがこの言葉を、冗談で言ったのでは無いと信じています。私が何故2週間で決着がつくと言ったか。これはちょっと難しい話なので今お教えしますが、「上げ」と「下げ」では値動きの性質が違うからです。「上げ」は比較的ジワジワと上昇し、「下げ」は一気に下げる、という性質があるのです。これは、投資家の心理が値動きに反映されて起こる現象です。「下げ」は皆、怖いのです。だから一旦流れが「下げ」になれば、それまで買いポジションを持っている投資家は、その恐怖から一気にポジション投げるのです。(しかしこれも「ロングとショート」という記事に書いてあります)だからこそ、「もしこれから下げるのならば早いだろう」という予想を私はしたわけです。ご自分で必死に値動きを読んでみてください。ヒントはTさんのためにお書きしたブログ記事に詰まってます。というか、私的にあのブログ記事には、あれを書いた時点での、私が見えている範囲での回答を、すべてお書きした所存です。それでもなお、「私にわかるように説明して下さい。毎日アドバイスを下さい」とおっしゃるのであれば、それでも結構です。なんせ今回は事態が事態ですからね。そのお気持ちもすごくお察しします。私に見えている範囲で良ければその時点でわかるすべての可能性をお伝えしましょう。しかし、それではあまりにも私に労力がかかり過ぎます。私には、私の教えを待っている方がたくさんいらっしゃるのです。なのでその方達への発信もなるべく滞らせたく無いのです。なので、もしもこれ以上の個別の指導をご希望であれば、「Tさんが私に与えられるものは何か?」と言うことを真剣に考えて、それを差し出してください。これは、あえて「真剣に考えて」と言っております。その意味をよくよく汲んでいただければと思います。そうして頂ければ、私は「Tさんが差し出してくれた何か」に余りある「私がTさんに与えられる何か」をお返しさせていただきます。「与えられるものが何もない」というはずは絶対にないのです。人は誰でも「他人に与えられる何か」を持っています。これまでの少し間のやり取りから、私がどのような人間なのかと言うことを感じて頂けているのであれば、それを元に、Tさんから私へオファー(提案)を投げてみて下さい。また、これは、「教えて欲しいなら金を払え」と言っているわけでは決してありません。しかし、「お金」というものは、”「自分が他人に与えることが出来る何か」のひとつ”な事にも間違いはありません。現に私は、個人指導をする際はそこそこのお金を頂くようにしてます。これは、「そうした方が意識の高い方が来てくれて、結果を出しやすい」また、「あまりに自分の時間は取られたくないので、お金を取ることで希望者を絞っている」という点でそうしています。それと、「無料だからお互いの関係がなぁなぁになってしまう」という事を防ぐ、という意味もあります。ただ、今回の場合は、安に「お金」に逃げてほしくはありません。とにかくですね。これは言い方の部分で誤解を招きかねないのですが、正直なところ、実は前回・前々回のメールからは「奪う意識」が若干感じられたのです。私は「与え合いの関係」を望む人間であり、だからこそ、まずはこちらから過剰な程、多くの人に、「自分ができるその時の精一杯」を与え続ける努力を常にしています。そうして私は、「自分が何かを与えた人たち」から、「気づき」や「学び」、「感謝」や「尊敬」、「自分自身の成長」や「お金」、つまり「エネルギー」を受け取っています。ここに「奪う意識」が入ってはいけないのです。何故なら、そうすると「循環」が起こらなくなってしまうからです。要は、そっちへエネルギーが漏れて行きすぎるんです。だから私はそういった気配が感じられる方へは、私からの個別のエネルギーの供給はしないようにしてます。(しかしブログやメルマガを通して自動でエネルギーは供給され続けますが、
あまりに個別具体的な質問で、かつ、一方的なものであれば、それにお答えする事は、私のコミュニティ全体のエネルギーの総和にとって、残念ながらマイナスにしかならないので、私はあえて自分の時間を割いてまでは、お答えをしないようにしています。)ここら辺はちょっと理解が難しい話かもしれませんが、ブログやメルマガを通して自分の元に集まってくれた、大切な読者さんの人生を良い方へと導いていくコミュニティのリーダーとしては、ここは、頑として譲ることが出来ない所なのです。どうか、ご理解くださいませ。是非、「自分が与えられるものは何か」と言うことを熟考して、Tさんから私にオファー(提案)を投げてみて下さい。オファーとは、「私は〇〇しますから、代わりにあなたは△△して下さい」というもの全般がオファーです。何でもいいですよ。考え抜いてみて下さい。投資家スケーター
あれ?3部作のラストは??
気になるー!!