ストラテジー(戦略)

ボビープレオから学ぶ、『「一貫性」が持つチカラ』と『うかばれるトレーダーになる方法』

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


 

どうも。投資家スケーターです。

 

前回の記事では、

『世界にひとつだけの「自分に合ったトレード」の作り方』

という事でお話をして行きました。

 

前回の記事でお伝えさせていただいた事っていうのは、とどのつまり、

FX界隈でよく言われる”常識”や”固定観念”など捨てて、
”自分の感覚”や”感じ方”をベースに「得意な戦い方」を見つけ出しましょう

ということでした。

 

この「得意な戦い方」を見つけ出せるかどうか、という所が、

冗談抜きで、トレードで一生負け続けるか、勝ち続けられるかの分かれ目になって来ます。

 

なので、このブログをお読みいただいている”あなた”には、
「自分の得意な戦い方」を必ずや見つけていただきたいのですが、

そうは言っても、これって、

なかなか簡単に見つかるモノではありません。汗

 

なので、今回の記事では、

「自分の得意な戦い方」を見つけ出す段階でも有効で、

また、”それ”が見つかった後にはさらに重要になって来る概念

「一貫性」

というものについてお話をさせていただきたいと思います。

 

”この「一貫性」が持つチカラ”をあなたのトレードに加えていただくために、

まずは「一貫性」が無い事によって起こる弊害について知っていただいた後に、

一貫性をどのように自分のトレードに活かしていけばいいのか?
一貫性の力を使うと自分のトレードにどのような変化が起こるのか?

ということを、

Bobby Puleo(ボビープレオ)さんという

ド変プロスケーターを例にして、感覚的に分かり易く解説をしていきます。

 

そして、その一貫性の力を活かした

「うかばれるトレーダーになる方法」

というものを知っていただき、

”相場からコンスタントに利益を上げ続ける為の術”

を身に付けていただきたいと思います!

 

続きを読む

世界にひとつだけの「自分に合ったトレード」の作り方 と「優位性」との関係性

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

前回の記事では、トレードで勝ち続ける為の最重要事項とも言える、

「優位性」

というモノについての”大枠の概念”を学びました。

 

それが何だったかと言うと・・・、

「優位性」=「別のものを比較して、優れている点や性質のこと。」

これをチャート分析に使いやすいように言い換えると、

「優位性」=「という事は、次はこうなる確率の方が高いよなぁ」

となる、という事でしたね。

 

そして、そこから、

相場において、「という事は、次はこうなる確率の方が高いよなぁ」
と言う事の出来るポイントには、何らかの「優位性」が存在すると考える事が出来る

という事が言えて、

 

なおかつ、

なにか一つの「優位性」(=「という事は、次はこうなる確率の方が高いよなぁ」)を、
単体で信じて相場を張って行くよりも、

より多くの「優位性」(=「という事は、次はこうなる確率の方が高いよなぁ」)を、
重ね合わせて戦った方が圧倒的に勝ちやすくなる

ということ。

 

これが、前回学んだ「優位性」に関する内容の最重要ポイントになります。

 

 

これを踏まえて今回は、

 

この「ストラテジー(戦略)」の一大テーマでもある、

「自分の狙いを定める」「自分のトレードの軸を持つ」って一体何をどうすればいいの?

と言う所の具体的な方法を、‟「優位性」との関係性”を考えながら紐解いて行きましょう!

 

 

続きを読む

「押すなよ!」から学ぶ、「優位性」という言葉の”本当の意味”と”実戦での使い方”

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

トレードで勝ち続けるために最も大切なモノ、それは「優位性」

 

しかし、ただ単にその場に存在する「優位性」を無作為に拾い集めて、

行き当たりばったりなトレードをしていては、安定して勝ち続けることは不可能です。

 

“その時の相場に存在する「優位性」”を100%活かし、勝利を掴むためには、

まずは「自分はどのようなトレードをするのか?」という所をハッキリとさせること。

 

そして、その成功率を極限まで高めていくためには、

「自分が味方につけるべき優位性」と「そうでない優位性」を見分ける目

を持つことが不可欠になってきます。

 

その選球眼を持ってして「自分が戦うべき場面」「見送るべき場面」を見分け、

「自分が戦うべき場面」では勇猛果敢に攻め込み、

「見送るべき場面」は徹底的にスルーして、自分の出番を淡々と待つ。

 

そして、これを「一貫性」を持って繰り返していく事こそが、

この不確実性溢れる相場という戦場で生き残っていくための唯一の術である。

 

 

前回の記事では、

これがリスク管理を支える4つの柱」の2つ目、

「ストラテジー(戦略)」の大枠の概念であるという事をお伝えしました。

 

ざっくり言えば、

決して「攻めるため」だけじゃなく、「リスク管理」的な観点から見ても、

「優位性」「一貫性」

この2つのポイントを押さえておくことがとても重要であるという事なんですね。

 

というわけで今回からは、

この2つの重要なポイントについて学んでいきましょう!

 

中でも今回は、

「優位性」というモノの「言葉の意味」と「大枠の概念」について

びっくりするくらい分かり易く解説していきたいと思います。

 

続きを読む

「”優位性の無い所では徹底して戦わない”という優位性」と「勝算のある土俵で戦うことの重要性」

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

「2章リスク管理」では、ここまでで、

「リスク管理を支える”4つの柱”」の1つめの柱、「ポジションコントロール(資金管理)」として、

リスク管理の基礎中の基礎である「何度でも蘇れるトレード運用計画」という資金管理術を学び、

トレードには”付き物”である「損失」への捉え方をプラスの方向へ持って行く術を学び、

1トレードでの損失額を自分の意のままに操る方法を学んできました。

 

これらを踏まえた上で、

今回からは、「リスク管理を支える”4つの柱”」の2つ目の柱、

「ストラテジー(戦略)」へと入って行きたいと思います。

 

これから学んでいく「ストラテジー(戦略)」の内容は、

ここまで学んできた「ポジションコントロール(資金管理)」を、

”100%活かしきる為の内容になります。

 

なので、逆に言えば、

これから学んでいく部分が疎かになってしまっていれば、

いくら「資金管理」を徹底し、損失への恐怖に打ち勝ち、1トレードの損失額をコントロールしようとも、

トレードで利益を積み重ねていく事は非常に困難になってきます

 

また、何故だか損失ばかりを被ってしまい思う様に利益が残っていかないという人は、

間違いなく、この部分への対処が甘いとも言えます。

 

つまり、トレードでは、

この「ストラテジー(戦略)」で学んでいく部分がスッポリ抜けていては、

どう頑張ってもトータルでは負けてしまう、という事態に陥ってしまうのです。

 

それほどまでに重要なのが、この「ストラテジー(戦略)」になってきます。

 

今回はその第一回目として、

リスク管理における「ストラテジー(戦略)」の大枠の概念をお伝えしていきたいと思います。

 

続きを読む