「2章 リスク管理」

 

「1章 トレード戦略」で「チャートを読むための基本的な視点」や「概念」を学び身に付けることが出来たら、
いよいよ次は、実際に相場で戦っていく体勢を整えにかかりましょう。

 

 

この「2章 リスク管理」では、リスク管理を支える”4つの柱”という事で、

 

ポジションコントロール(資金管理)
ストラテジー(戦略)
・ディシプリン(自己規律)
・リスクヘッジ

 

という4つのセクションに別けて、
相場の世界で生き残り続ける為に必要な術を身に付けてもらい、
相場に存在する”リスク”を味方につけ、実際に利益を得て行く方法を体得して頂きます。

 

 

2章リスク管理をはじめから学ぶ⇒2章を始めるにあたって~「リスク管理」を支える”4つの柱”

【2年ぶりにメルマガが書き上がりました】”おふくろの味”の正体【第119回メルマガ講座 掲載】

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村

 

みなさん、事件です。投資家スケーターです。

 

2年越しに、やっと最新のメルマガ書き上がりました。

 

タイトルは、「”おふくろの味”の正体」

 

とんでもない歳月を経て、

やっとやっと出たFXの無料メルマガの最新号のタイトルが、

「いや、なんの話!?(゚Д゚≡゚Д゚)」となる衝撃です。

 

思い返せば、この2年。

 

書いてる途中に、

「自分は一体、なんの話を一生懸命にしているんだろう?これ(゚Д゚)」

と何度立ち尽くしたか 分かりません。

 

それでも、伝えたい事があるから走り切りました。
(↑もういいから黙れ)

 

それでは、心を込めて歌います。

 

聞いて下さい。

 

投資家スケーターで、おふくろの味の 正体。

 

(冒頭では全力でふざけましたが、ここから先の内容はガチです。

これからお読みいただく第119回メルマガ講座は、
「0からのススメ」にご登録いただいてから183日後に届きます。

知識0・スキル0の地点から「自分の得意技を見つける」為に必要な
すべての視点や概念を無料で公開しておりますので、是非ご活用下さい。)

 

続きを読む

【いつ法人化するか?】個人トレーダーが法人化を検討すべきタイミングとは?【今でしょ!】

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも!投資家スケーターです。

 

ブログでのご報告が大変遅くなってしまいましたが、

私、投資家スケーターは、去る 令和元年7月29日(月)に、

31才の誕生日を迎えたと共に、株式会社glowersを設立いたしました。

 

というわけで、今回の記事では、

「なぜ法人化したの?」
「法人化ってどのタイミングでしたらいいの?」
「法人化を検討する際には、どんな所に気をつけるべき?」

という 法人化云々についての”個人FXトレーダーが絶対に抑えておくべき必要最低限の点”について、

要点だけに絞ってお話をさせいただきたいと思います。

 

この記事の中に、

近い将来、トレードやご自分のビジネスで、
大きな収益を継続的に上げられるようになる”あなた”にとって、

どこか参考になる所があれば幸いです。

 

それでは本題に入っていきましょうー!

続きを読む

ディシプリン(自己規律)~”投機の苦しみ”から自分を解き放つ~

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

それでは今回からは、

リスク管理を支える”4つの柱”「ディシプリン(自己規律)」

の内容に入っていきます。

 

この「ディシプリン(自己規律)」のセクションでは、

実戦でのあなたのトレードを「次のステージ」へと昇華させ、

あなたが相場から安定的に利益を得られる状態になり、

トレードからの収入で生きて行けるようになる為に必要なことを学んでいきます。

 

というわけで、新たなセクションの初っ端の今回は、

・トレードからの収入で生きていくという事を、

今一度、ここで超真剣に考えてみてから、

・そのために必要なことは何か?
・「ディシプリン(自己規律)」とは一体何なのか?
・具体的にはどのような事を学ぶのか?

と言う部分についてお話をしていきたいと思います。

 

続きを読む

「相場参加者全員を縛る絶対的ルール」と「FXというゲームの勝者になる方法」

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

直近で我々は、

”リスク管理を支える4つの柱”の「ストラテジー(戦略)」の内容として、

「優位性」「自分のトレードの軸」「一貫性」という事に”3つ”ついて、

ブログ記事にするとたった4記事分なわけなのですが、

並行して進めているメルマガ講座「0からのススメ」ではメール約20通分もの時間をかけて、

そして、それらを書いていた期間にするともはや何日かけたか不明なくらいの時間をかけて、
(今調べたところ、まさかの11か月かかってます。滝汗)

じっくりとその内容について学び、実戦を絡めつつ理解を深めてきたわけです。

 


何故こんなにも時間がかかったのかと言うと、


それは、

言うまでもなく、


「優位性」と「自分のトレードの軸」と「一貫性」

この「ストラテジー(戦略)」を構築するための3大テーマが、

どれも、まじで深過ぎてヤバかったからです。



この3つのセクションの
ブログやメルマガコンテンツを制作するにあたって、
私自身も非常に勉強になりました。


なんたってテーマが、

「優位性」と「自分のトレードの軸」と「一貫性」ですから。



自身のトレードを大いに振り返りました。



私だって最前線で戦い続けるひとりのトレーダーです。


日々、絶賛リスク取ってます。



なので、絶賛やらかすこともあります。苦笑



しかし、だからこそ、

たとえやらかしたとしても、

また必ず調子を元に戻して相場を張り続けられるようになるために、
「ストラテジー(戦略)」の部分が何よりも重要になって来るわけで、

私自身がそのデカさを痛感し、驚嘆しました。



言ってしまえば、

もはや直近で私たちが向き合ってきた内容っていうのは、

ブログのメイン講座の最終回近くで学んだとしても、

なんらおかしくないような内容かと思います。



すでに「スケーター的FX投資術のススメ」は、

実際に相場から利益を得ていく事を、

完全に視野に入れています。

 

さて、ここで今一度、

「スケーター的FX投資術のススメ」メイン講座 における、

我々の”現在位置”を確認しておきましょう。




私たちは、各々ここに至るまでに、


1章では、「優位性」を見つける視点を学び、
「チャート読解力」をひたすらに磨きをかけ、


2章「リスク管理」「ポジションコントロール(資金管理)」では、

何度でも蘇れるトレード運用計画を立て、

自分の中に存在する損失に対する恐怖の根源と向き合い、
果敢にリスクを取りに行ける”心”と”態勢”を整える、


と言う形で、


”強固な土台”を築こうと頑張ってきました。



そしてその次に、

「ストラテジー(戦略)」のセクションに入り、


”その土台”の上に、

”『勝てるトレードの雛形』という「攻めの拠点」を作ろう!”


ということでやってきました。



具体的には、

優位性とは一体何か?と言う所から改めて考えて行き、

自分の得意を活かした「オリジナルの戦い方」を見つけることが、
実はトレードで勝ち続けるための最善の方法であるということをお伝えさせていただいた上で、

「自分のトレードの軸」「勝てるトレードの雛形」を発見してもらいました。



そして、

 

”その戦い方”に変態的なくらいの”こだわり”と”誇り”をもって、

ボビープレオさんの様に”それ”を一貫して繰り返していきましょう!と。

 



”そんな流れ”で今現在なんですが、

この記事をもって「ストラテジー(戦略)」を完結させます。



今回の記事は、”「ストラテジー(戦略)」の総まとめ”として、

そして、”次回から始まる「ディシプリン(自己規律)」への導入編”として書いていきたいと思いますので、

集中力をMAXまで高めてお読みくださいませ。

続きを読む

ボビープレオから学ぶ、『「一貫性」が持つチカラ』と『うかばれるトレーダーになる方法』

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


 

どうも。投資家スケーターです。

 

前回の記事では、

『世界にひとつだけの「自分に合ったトレード」の作り方』

という事でお話をして行きました。

 

前回の記事でお伝えさせていただいた事っていうのは、とどのつまり、

FX界隈でよく言われる”常識”や”固定観念”など捨てて、
”自分の感覚”や”感じ方”をベースに「得意な戦い方」を見つけ出しましょう

ということでした。

 

この「得意な戦い方」を見つけ出せるかどうか、という所が、

冗談抜きで、トレードで一生負け続けるか、勝ち続けられるかの分かれ目になって来ます。

 

なので、このブログをお読みいただいている”あなた”には、
「自分の得意な戦い方」を必ずや見つけていただきたいのですが、

そうは言っても、これって、

なかなか簡単に見つかるモノではありません。汗

 

なので、今回の記事では、

「自分の得意な戦い方」を見つけ出す段階でも有効で、

また、”それ”が見つかった後にはさらに重要になって来る概念

「一貫性」

というものについてお話をさせていただきたいと思います。

 

”この「一貫性」が持つチカラ”をあなたのトレードに加えていただくために、

まずは「一貫性」が無い事によって起こる弊害について知っていただいた後に、

一貫性をどのように自分のトレードに活かしていけばいいのか?
一貫性の力を使うと自分のトレードにどのような変化が起こるのか?

ということを、

Bobby Puleo(ボビープレオ)さんという

ド変プロスケーターを例にして、感覚的に分かり易く解説をしていきます。

 

そして、その一貫性の力を活かした

「うかばれるトレーダーになる方法」

というものを知っていただき、

”相場からコンスタントに利益を上げ続ける為の術”

を身に付けていただきたいと思います!

 

続きを読む

【実録】あまりにも生々しい事例から学ぶ、「損切り」と「受け入れる事」の重要性(1/3)

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

先日、私の元に”ある一通の「お問合せメール」”が届きました。

 

これから3部作に渡って書き綴っていくお話は、

すべて、「その一通のメール」から始まった、実話になります。

 

ほんの一時の判断を間違えて、その間違えを受け入れることが出来なければ、

あまりにも簡単に地獄に落ちていく事が出来てしまうのが、トレードというもの。

 

私としても、今回ほど、”この事”を嫌と言うほどリアルに実感した事はありません。

 

このお話は、トレードを始めたばかりの人はもちろん、

すでにトレードに取り組んで長い人にも、必ずお読みいただきたい。

 

今回の一件をすべてまるごと公開することを快く了承してくれたTさんに最高の感謝を捧げます。

 

あまりにも生々しい実話から、

あなたは、「とてつもなく大きな学び」を得ることになるでしょう。

 

続きを読む

とにかく「大きな学びの試練」を真正面から受け入れる姿勢を取る事が重要

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


Tさん、投資家スケーターです。

 

 

それでは、今から、今回お受けしたご相談の正式な回答をお届けしていきたいと思います。

 

まず、私に相談をしてくれた事、そのご縁に感謝いたします。

 

正直、このような相談が来たのは初めてなのですが、

Tさんからのメールが来たことを確認した瞬間、

「これは絶対に力になろう」と強く思いました。

 

何故なら、たぶんTさんは、私のブログを読んでくれて、

「この人なら力になってくれるかも」

と思われたからこそ、私にメールをくれたんじゃないか、と思ったからです。

 

じゃあその期待は裏切れんだろ、と。

 

そして、

 

短い付き合いなんかには絶対にさせねーよ、と。

 

この言葉が一番刺さったのです。

 

そんな寂しい事ってないでしょ、と。

 

Tさん、私に出会ってしまったが最後です。

 

この問題は、必ず「将来への力」へと変えられるような形での決着を付けて、

これからは真摯に「トレード技術」と「自分」を磨いて行ってもらいたいと思います。

 

そして、相場から普通に毎月数百万円を稼ぎ出せる状態になってもらう。

 

そうやって、今回のこの問題を、笑い話に出来るようになってやろうじゃありませんか。

 

 

では前置きはこのくらいにして、早速本題に入りましょう。

続きを読む

世界にひとつだけの「自分に合ったトレード」の作り方 と「優位性」との関係性

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

前回の記事では、トレードで勝ち続ける為の最重要事項とも言える、

「優位性」

というモノについての”大枠の概念”を学びました。

 

それが何だったかと言うと・・・、

「優位性」=「別のものを比較して、優れている点や性質のこと。」

これをチャート分析に使いやすいように言い換えると、

「優位性」=「という事は、次はこうなる確率の方が高いよなぁ」

となる、という事でしたね。

 

そして、そこから、

相場において、「という事は、次はこうなる確率の方が高いよなぁ」
と言う事の出来るポイントには、何らかの「優位性」が存在すると考える事が出来る

という事が言えて、

 

なおかつ、

なにか一つの「優位性」(=「という事は、次はこうなる確率の方が高いよなぁ」)を、
単体で信じて相場を張って行くよりも、

より多くの「優位性」(=「という事は、次はこうなる確率の方が高いよなぁ」)を、
重ね合わせて戦った方が圧倒的に勝ちやすくなる

ということ。

 

これが、前回学んだ「優位性」に関する内容の最重要ポイントになります。

 

 

これを踏まえて今回は、

 

この「ストラテジー(戦略)」の一大テーマでもある、

「自分の狙いを定める」「自分のトレードの軸を持つ」って一体何をどうすればいいの?

と言う所の具体的な方法を、‟「優位性」との関係性”を考えながら紐解いて行きましょう!

 

 

続きを読む

「押すなよ!」から学ぶ、「優位性」という言葉の”本当の意味”と”実戦での使い方”

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

トレードで勝ち続けるために最も大切なモノ、それは「優位性」

 

しかし、ただ単にその場に存在する「優位性」を無作為に拾い集めて、

行き当たりばったりなトレードをしていては、安定して勝ち続けることは不可能です。

 

“その時の相場に存在する「優位性」”を100%活かし、勝利を掴むためには、

まずは「自分はどのようなトレードをするのか?」という所をハッキリとさせること。

 

そして、その成功率を極限まで高めていくためには、

「自分が味方につけるべき優位性」と「そうでない優位性」を見分ける目

を持つことが不可欠になってきます。

 

その選球眼を持ってして「自分が戦うべき場面」「見送るべき場面」を見分け、

「自分が戦うべき場面」では勇猛果敢に攻め込み、

「見送るべき場面」は徹底的にスルーして、自分の出番を淡々と待つ。

 

そして、これを「一貫性」を持って繰り返していく事こそが、

この不確実性溢れる相場という戦場で生き残っていくための唯一の術である。

 

 

前回の記事では、

これがリスク管理を支える4つの柱」の2つ目、

「ストラテジー(戦略)」の大枠の概念であるという事をお伝えしました。

 

ざっくり言えば、

決して「攻めるため」だけじゃなく、「リスク管理」的な観点から見ても、

「優位性」「一貫性」

この2つのポイントを押さえておくことがとても重要であるという事なんですね。

 

というわけで今回からは、

この2つの重要なポイントについて学んでいきましょう!

 

中でも今回は、

「優位性」というモノの「言葉の意味」と「大枠の概念」について

びっくりするくらい分かり易く解説していきたいと思います。

 

続きを読む