トレンド相場と「市場心理」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


集団心理

 

どうも。投資家スケーターです。

 

前回は、「トレンドの定義」と「目線の付け方」を学びました。
トレンド相場を知る ~「トレンドの定義」と「目線をつける方法」~

過去チャートを遡って目線を追いかけてみましたか?

まだやってない人は、今すぐブログ閉じて、
まずは目線を付けまくって来て下さい。

で、

それからこの記事を読んで下さいね。

その方が、今回の内容がより理解しやすくなりますので。

 

というわけで、

今回は、【トレンド相場と市場心理】ということで、

「トレンドの中では何が起こっているのか?」

ということを学んで行きましょう。

 

まずはおさらい 「目線」の憂鬱

実際のチャートで「目線」をつけてみると、
「よくわからんなー」という部分も多々あったのではないかと思います。

 

例えば、



b1.png

こんなやつ。

 

 

「意識される安値」をレートが下抜いたのに、
「また上昇して高値超えてきた!!」
みたいなやつですね。

こんなのも余裕であり得ます。
相場は、何が起きるかわかりませんので。

必ずしも教科書通りになるわけではない、ってことですね。

しかも、このパターンは結構見かけます^^;

 

あとは、

 

 


だまし

 

こんなやつ。

 

このパターンは、微妙に高値も切り下がってるもんだから、
「お!トレンド転換したか!?」となって騙されて売り注文入れた人の
「損切りの買い注文」も入りやすくなり、ギューンとまた上に伸びやすくなったりします。

 

もうひとつ、

 

 


b3.png

 

 

こんなやつ。

 

意識される安値を下抜いた後に、高値更新!?
その後、また安値を抜いてきた!!?

 

「いったいどうなってんだこれは・・・。」

 

 

「目線はどっちなんだぁ~!!!」

 

そう、いつの間にか「トレンド相場」から「レンジ相場」に変わっているというパターン。

 

目線ばっかり真面目に追いかけ続けていると、
いつの間にか「レンジ」になったことに気付くのが遅れます。

そして、このパターンはトレンドの中段か天井圏で発生することが多いです。

トレンド相場では「いつ転換するか?」ということ以外にも
「方向感がなくなってレンジになる」という可能性も、常に頭に置いておかねばなりません。

というわけで、悩ましいパターン3連発でお届けしましたが、
これ以外にも色んな「予想外」のパターンになる時があります。

 

トレンド相場と「市場心理」

そう、目線の話を含め、テクニカル分析は「絶対こうなる」とかではないんです。

あくまで、「そう思う人が多い」という程度にしか過ぎません。

しかし、

この「そう思う人が多い」というのがポイントで、
相場の方向性は基本的には「多数決で決まる」ということは前にもお伝えしたかと思います。
(参考 ⇒価格(レート)はなぜ動くのか?

市場参加者の中で、
「買いだ!」と思う人が多ければレートは上がるし、
「売りでしょ!」と思う人が多ければレートは下がっていきます。

 

それを踏まえて今回は、

トレンドの最中にはいったい何が起こっているのか?

どうしてトレンドというものが出来るのか?

ということを考えてみましょう。

長い長いアップトレンドだった相場の「目線」が下に切り替わったならば、
「相場が下を向いた!」と判断する人が増えます。

が、

ここまでずーっとアップトレンドで来ていたので、
ずーっと「買い場」を探していた人もいて、
「お!ようやく下がってきたか!」
と待ちかまえている人もまだまだ多い。

 

その結果、ジグザグしながらも、レートは下がっていきます。

 

今まで「買い」でポジションを持っていた相場観の良い人は、
「ん?これはどうやら下っぽいぞ・・・。」
となって「利確」します。つまり、「決済の売り」を入れます。

まだこの時点では「いやいや、まだまだわからんでしょ!」
買いポジションを持ち続けることを選択した人もいます。

 

しかし、下げ勢いは徐々に増し、
ぞくぞくと「手仕舞いの売り」や「新規の売り注文」が入ってきて、
レートはどんどん下がっていきます。

 

ここで完全にアップトレンドが終了し、ダウントレンドが誕生します。

 

先ほどの「買いポジション保有」で耐えていた人たちも、
「さすがにもうアカン!」となり、
強制的に「手仕舞い売り」を入れさせられます。

 

さらに相場はドーンと大きく下げます。

 

今まで「売り」で入りたいけどそのタイミングがわからずに指をくわえて眺めていた素人も、
そのドーンを見て、堪らず、
「いやもう、完全に売りでしょ、これは!」
と判断し「飛びつき売り」で参加してきます。

 

また少し、相場は下がります。

 

そして、ここで相場参加者のほとんどのポジションが「売り」になります。

 

忘れてはいけないのが、
相場参加者は「お金を手にすることが目的」なので、
どこかで必ず「利益確定の買い注文(決済の買い注文)」を入れる必要がある、ということ。

そう。

最初の方に「相場はアップトレンドから転換した」と判断して売りで仕込んでいた人たちは、
続々と「手仕舞い」を始めます。つまり、「決済の買い」を入れるのです。

 

こうして、ダウントレンドは終焉を迎えます。

 

どんどん「決済買い」が入り、それに気づいた相場観の良い人たちも後に続きます。

最後の最後に「飛びつき売りをした素人」をしり目に、レートはどんどん上昇します・・・。

 

そして、またアップトレンドが始まり・・・・。

このようなことが、トレンドの中では起こっています。

ただ単にウネウネしているように見えるチャートも、
実はそのひとつひとつの値動きに「市場参加者の心理」というものが隠れています。

それがどちらかに偏り始めた時にトレンドが生まれ、偏り切った時に終焉を迎えます。

 

ということを踏まえて、また今回もまた、ダウ理論さんに登場してもらいましょう。

引用: ウィキペディアより

③主要トレンドは3段階からなる
また、主要トレンドは買い手の動向によって3つの段階からなるとしている。

先行期 :市場価格が下落し全ての悪材料は織り込み済みと判断した少数の投資家が、いわゆる”底値買い”をする時期。価格は、下落しているか底値圏で上下している。

追随期 :市場価格の上昇を見て追随者が買いを入れる時期。価格は、上昇局面にある。

利食い期:価格が充分に上昇したところを見て、先行期に買いを入れた投資家が売りに出て利益を確定する時期。価格は既にその前から上昇局面にあるものの、その上昇する値幅は小さくなっている。



さっきの話はこれのことなんですね。

この場合、ダウ理論さんはアップトレンドの場合を言っていますが、
ダウントレンドだろうがアップトレンドだろうが理論は同じです。

 

ただ、アップトレンドとダウントレンドでは、そのエネルギーの性質は違います。(参考 ⇒ロングとショート

 

アップトレンドは、市場にエネルギーがじわじわと溜まっていく感じで、
それ故、うっかり売りポジションを持っている人もなかなか諦めがつきません。

少しずつ苦しくなって、最後に「もうダメだ!」となって手放すような感じ。

トレンドは比較的長く継続する傾向にあります。

 

ダウントレンドは、市場に溜まったエネルギーが一気に放出されるような感じです。
うっかり買いでポジションを持っている人も、一目散で売り逃げていきます。

パンパンな風船を針で突いたようなイメージですね。

こういった理由から、
ダウントレンドは発生してからすごい勢いで下げて、あっという間に下げ止まることが多いです。

 

以上が、トレンドの中で繰り広げられている「市場心理」です。

 

そして、

 

今までの話しや、

ダウ理論さんが言っている「③主要トレンドは3段階からなる」ということを、

スケーター的にざっくり要約すると・・・・

b4.png

となり、
b5.png


ということになります。

雑で申し訳ないですが、あまりややこしく考えてもしょうがないので。

 

そして、

b6.png


基本的戦略はこれです。

ただし、リアルのチャート上では、こんなきれいな「線」ではないので、
その時のローソク足の「伸び方」や「並び」、
このようなものを頼りに、その「勢い」というものも判断基準に入れて行かねばなりません。

トレンドが毎回きれいに3段階で終わる、なんてこともあり得ませんし、

逆に、

追随期であり、一番伸びやすいとされている、2回目に発生した波ですら、
まったく伸びずに落ちてくることもザラにあります。

 

「じゃあどうすればいいんだよ!」

「今までの話はなんだったんだよ!!」

 

と言う所なのですが、

今学んだ概念は、確かに「不変の市場心理」なのです。

トレンド相場での値動きには、
このような投資家たちの「心理」が働いていることは間違いないのです。

 

なので、れを自分の戦略に”生かしましょうよ”ということ。

 

これ単体で戦えるわけではまったくありません。

単なる根拠のひとつ。

しかし、

強力な根拠のひとつです。

 

トレードでは、何かの概念や方法論を学ぶことも大事ですが、
その背景にある「集団心理」というもの、
これを意識することがとても大切です。

あなたが向かい合っているチャートというものの裏側には、
必ず、人がいます。

自動売買であれ、なんであれ、
元をたどれば、それを動かしているのは「人」です。

その人の「心」、「気持ち」が、実際にレートを動かしているのです。

チャートの裏側にある「集団心理」が見えてくるようになれば、
自分が狙うべき場所が見えるようになってきます。

 

トレンドとは、言ってしまえば「ブーム」のようなものです。

 

いきなり、「たまごっち」とやらが流行りだしたと。

 

最初はみんな半信半疑なわけです。

「いる?そんなもん。」
だとか
「う~ん、育てるのめんどくさそうだな~。」
だとか
「いや、ウチん家、ペット禁止だから。」
だとか

素直に受け入れる人は少ない。

 

しかし、一度できたブームはなかなか終わりません。

 

徐々に、今まで半信半疑、むしろ否定的だった人たちも、

「そんなに流行ってるの?じゃあ・・・」

と、だんだん乗っかってきます。

 

ここでブームはピークを迎えます。

買われに買われ、売り切れ続出です。

 

この頃になると、もう流行りに流行ってるもんだから、
似たようなヤツもいっぱい出てきます。

「ぎゃおっぴ」(恐竜を育てるやつ)
だとか
「ねこっちゃ」(ネコを育てるやつ)
だとか
「たまおっち」(中村玉緒を育てるやつ)
だとか

お祭りの屋台のくじで、

「やった!たまごっち当たった!」

と思ったら、

「あれ!よく見たら全然違う!」みたいなことになりまくるわけです。

 

当然、そんなパチモンだらけになって来たら、
本家の「たまごっち」自体、徐々に飽きられます。

「もういいよ」と。

「みんな持ってるから、もういらないよ」と。

 

ブーム、終了です。

そうなってくると、本家の「たまごっち」が、
いかにパワーアップした続編的なやつを出してきても無駄なわけです。

 

だって、民衆の気持ちがもう離れて行ってしまってるから。

 

ここなんですね。

いかにパワーアップしようが、
民衆の気持ちが離れてしまってたら、もうなにをしてもダメなんですよ。

 

トレンドも同じじゃないですか。

 

いかにイケイケなアップトレンドでも、
すでにほとんどの人が買ってしまっていて、

そこから、また更に「買いたい!」という人たちがいなければ、
そのアップトレンドは下落していく他なくなります。

アップトレンドだからって、ただ買えばいいのではないのです。

 

今がトレンド(ブーム)のどの段階で、どう考えている人が多いのか?

 

「この部分をよくよく考えて、戦略を立てなければいけないよ。

でなきゃ、せっかくトレンドに乗ったとしても、
すぐ落ちてきたり、利食った後にさらに伸びて行ったりと、悲しいことになるよ。」

ということを私は言いたかったわけで、


決して、「たまごっち」を引き合いに出して、ただふざけたかったわけではありません。

 

はい。というわけで、(どういうわけで?)

次回は、今回の話しをさらに深く掘っていくために、
「エリオット波動」というものを学んでいきたいと思います〜!

 

次へ⇒トレンドの継続性と「エリオット波動」

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

『FXで勝ち続ける為に必要な“パズルのピース”を、
端っこから順番に』


知識0から”自分に合ったトレード”を見つける方法を学び、

最短最速で”勝てる自分”を作り上げるための実戦型無料メルマガ講座


「0からのススメ」


<講座内容>


【スケーター的FX投資術のススメ】のメイン講座を軸に、

各記事の内容をさらに細かい所まで深く掘り下げて解説し、

“相場の原理原則”“本質の部分”

“実際のトレードへの活かし方””自分への落とし込み方”などを、

丁寧に、段階的に、様々な例え話を交えながら楽しく学んでいきます。


また、あなたが成功までの道のりをスムーズに進んでいけるように、

人間の心理脳のメカニズム世の中を支配する普遍的な法則などを活かして、

あなたを”成功不可避の状態”に無理なく導いて行きます。


加えて、学んだ事を”実戦で使えるレベル”に昇華させる為の「ワーク」や「マラソン」など、

あなたの成長を加速させる実践課題をふんだんに盛り込みました。


当メルマガ講座は、FXの正しい知識がほとんどない状態からでも 

”愚直にやれば” ほぼ間違いなく、相場全体の約1割と言われている

「勝ちトレーダー」になることが出来るプログラムを提供しており、


最初の約3カ月にわたる「1章トレード戦略」を学びえた段階で

”ほとんどの人”が自分自身の成長を実感することが出来ていて、

その中の半数以上の人が月トータルプラス収益を実現させています。


もし、あなたが今、何かのFX教材の購入を検討していたり、

本格的にトレードを学ぶことが出来る場を探しているならば、

まずは1年間、真剣にこのメルマガ講座で学んでみてください。


きっと、来年の今頃は、

”今のあなた”からは想像が出来ないほどに、

”トレードの質”と”人生の質”が向上しているはずです。


<メルマガ購読者限定プレゼント>


メルマガ講座登録時プレゼント

「勝ちトレーダーの15ヶ条」チェックリスト

目指す姿が分かっていれば、あとはそれに向かって進むだけ!

「勝ちトレーダーの15ヶ条」チェックリストは、あなたの成長の指針となります。


購読費用:無料


今すぐプレゼントを受け取り
「0からのススメ」を受講する

最新の更新情報が受け取れます。

    

コメント

  1. 木ノ川義景 より:

    ここは、今日日中反復しなおしです!

  2. 佐藤 元一 より:

    スケーターさん、はじめまして。
    FX歴一年未満です。

    私は国内口座のみでやっています。

    しかし、スイスショックなどの想定外な値動きに不安を感じています。
    なのでゼロカットの海外口座を開設しようと思うのですか、ただ一点不安がありまして、せっかく儲けが出ても出金できないという噂をよく聞きます。
    検索をかけてもアフィリエイターばかりの提灯記事しかヒットしません。

    スケーターさんのオススメ海外口座できちんと出金出来てますという所を教えてもらえないでしょうか?

    1. 佐藤さん、こんばんは!

      投資家スケーターです。

      ブログにコメントを頂きありがとうございます^^

      ご質問頂いた件についてお返事をさせて頂きたいと思います。

      現在は国内口座を使っていて、
      しかしスイスショックなどの急変動が不安で、
      それで海外口座に切り替えようと考えているとのことですが、
      それは大変良い判断だと思います。

      これから先は為替の急激な変動が増えると予想されますので、
      ゼロカットのある口座を使っておいた方が良いには違いないのですが、

      しかし、そもそも追証が来るような 場合って、
      ストップロスを余裕で貫通するような相当な急変動が起きた時に、
      かなりのロット数のポジションを持っていた、という状況でもないと、
      まー起こらないものなのです。

      最近はドル円が北朝鮮のアレコレによって、
      ちょくちょく急落してますけど、
      あれくらいで追証には全然ならないのです。

      とはいえ、FX口座に入れているお金はリスクに晒されているには違いないです。

      なので、私の場合は、FX口座に入れたお金は「捨てたもの」と考えてます。

      だからこそ、私は国内口座も持っているのですが、
      メインで使う口座は入れる証拠金が少なくて済む海外口座の方にしています。

      また、海外口座だと、MT4から直接注文を出せるので、
      その点も海外口座をメインで使っている大きな理由になってます。

      で、私が今使っている口座は、

      XMと言う海外ブローカーの「ゼロ口座」を使っています。

      きっと、佐藤さんは、このXMというブローカーを勧めている
      アフィリエイターの記事に出会いまくったと思われますが、(笑)
      これが何故かと言うと、XMって、アフィリエイターにコミッション(報酬)を
      めちゃくちゃ払うことで有名なのです。

      だからやたらとみんな勧めまくっているんですね。

      で、

      そのコミッションを
      一体どこから捻出してるのかと言うと、
      それはずばり「スプレッド」です。

      XMには「マイクロ」「スタンダード」「ゼロ」という
      3種類の口座があるのですが、
      マイクロとスタンダードはスプレッドが鬼のように広いのです。

      「レバレッジが888倍まで使えて、複利を使えばめちゃ稼げます!」
      なんてよく言われるのですが、正直、相当ボラがある相場でしか、
      マイクロ・スタンダードは使い物になりません。

      稼げるのは、ほとんどの場合は、それを紹介したアフィリエイターのみなのです。

      (ただ、ボラが相当高い時は、スタンダード口座のレバ888倍を使って、
      1トレードで積み増しまくって、いきなり資金10倍!とかは実現可能です。
      かなりリスク取らなきゃですが。苦笑)

      しかし、マイクロ・スタンダードだと、
      いきなり3000円がある状態からスタートできるので、
      それで「あくまで練習」と割り切って、
      リアルト レードの感覚を掴むのは私もお勧めできます。

      ただし、普通に使える口座は正直「XMのゼロ口座」以外ないと思います。

      ゼロ口座は、1トレード毎に手数料が取られますが、
      (1万通貨だと100円、5万通貨だと500円、つまり1Pips程度の手数料が取られます。)
      その分「スプレッド」は限りなくゼロに近いです。

      さすがにクロス円とかはスプレッド0とはいきませんが、
      ドル円、ユーロドル、ポンドドルとかは通常時は「0」です。

      あと、レバレッジも最大500まで使えるので、入れておく証拠金も少なくて済みます。

      また、御心配なさっている出金も、XMなら普通に受け付けてくれますよ。

      海外なので、申請してから着金するまでに3~5日くらいかかりますが、
      今までに数万円しか入金していない私に、
      コンスタントに100万円を送金してくれているので、その点はXMなら全然心配ないです( *´艸`)

      数千万、億とかになってくると、もしかすると拒否られるのかもしれませんが、
      そもそも出金もリスク管理の一環としてこまめに行った方が良いです。

      これに関しては2章リスク管理のセクションで、メルマガ講座限定なんですが、
      「わたがし理論」という資金管理法をお伝えしますので、それを参考にしていただければと思います!

      そして、実は私はXM以外の海外口座を使ったことはございません!笑

      アイフォレックスとかアキシオリーとかは、
      自分が使ったことが無いのでそこはあまり何も言えないのですが、
      XMですべて事足りるので、特に試してみる必要が今までなかったのです^^

      というわけで、ご参考になれば幸いです!

コメントを残す

*

CAPTCHA