価格(レート)はなぜ動くのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

FXでも株式でも「価格(レート)」というものは、

市場が開いている間は1、秒たりとも止まっていることはなく、常に動き続けています。

 

今回は、なぜ「価格(レート)」は動くのか?

その根本である原因と、その裏側にある背景を考えていきたいと思います

 

原理は実はシンプル

まずは相場が動く仕組みを、ざっくりと考えて行きましょう。

 

為替レートは、ある国とある国の通貨の交換比率を表したものです。

例えば、「ドル/円」であれば、「アメリカの米ドル」と日本の「円」の交換比率を表したものになります。

 

これが動く原因は「需要」と「供給」です。

言い換えれば、単純に「買い」と「売り」で動いているということ。

 

なんらかの理由により、日本円より米ドルの価値が高まれば、日本円を売って米ドルを買う人が増えます。

「円」を売って、「ドル」を買う。

つまり、通貨ペアで言うならドル/円を「ロングする人が増える」ということになり、

チャート上では「上昇」という形になって現れます。

 

逆に、なんらかの理由で、米ドルより日本円の価値が高まれば、米ドルを売って日本円を買う人が増えます。

「ドル」を売って、「円」を買う。

つまり、通貨ペアで言うとドル/円を「ショートする人が増える」ということになり、

チャート上には「下落」となって現れます。

 

基本的にはこれがすべてです。

相場は、誰かのロング、誰かのショートで動きます。

 

このことは、とても大切な事なのですが、

FXに馴染みが浅いうちはすぐにはあまりピンときづらいと思うので、今回はいろんな角度から考えてみましょう^^

 

どちらに動くかは「多数決」で決まる

実際に「FX=為替」は色んな要因が絡んで動いています。

各国の景気動向、株価・金利・物価、の影響を受けたり、投機的な「売り買い」(一般投資家やファンドなど)だけではなく、実需筋(企業などのビジネス系)の買い入れや決済などでも動きます。

あと、「どこかの国でテロが起きた」などの「地政学的要因」などもあったり、もうめちゃくちゃたくさん理由があります。

が、

実際に相場を動かしているのは、理由はどうあれ、

その事象を受けて「相場参加者がどう感じたか?」という部分です。

 

その上で、ロングする人が多かったのか?ショートする人が多かったのか?

結局は、これが相場を動かす唯一の原因です。

 

極端なことを言えば、その「ある事象」が起こっただけでは相場は動かないということ。

動きようがないんですよ。

「需要」、もしくは「供給」がどちらかに偏らなければ、相場は動かない。

 

なにが原因で動いたのか?という本当のところは、私たちは知ることが出来ません。

しかし、さっきも言った通り、

原因はなんであろうと、「買い」と「売り」で動いている以外に動く理由はありません。

 

誰かしらの「ロング」、もしくは「ショート」で動いているということ。

何度も言いますが、これに尽きます。

 

そして、それは値動きとしてチャート上にはっきりと記録される。

 

これを踏まえて、次の図を見ていきましょう。

価格はなぜ動くのか?

まずは赤線のドル/円のレートが上昇した場合を考えてみましょう。

「1ドル当たり110円で交換できますよ~」という状態から「1ドル当たり120円で交換できますよ~」という状態になりました。

 

これは、円を売ってドルを買う人が多かったということ。

(この状態を、「円安ドル高」といいます。)

 

なんらかの理由で、ドル/円を「ショート」する人より、「ロング」する人が多かったということになります。

 

円売り、ドル買いです。

つまり、ドルが買われている。

 

次に、青線のドル/円のレートが下落した場合を考えてみます。

「1ドル当たり110円で交換できますよ~」という状態から「1ドル当たり100円で交換できますよ~」とう状態になった。

 

これは円を買ってドルを売る人が多かったというこということ。

(この状態は「円高ドル安」といいます。)

 

なんらかの理由で、ドル/円を「ロング」する人より、「ショート」する人が多かったということになります。

 

円買い、ドル売りです。

つまり、円が買われているんです。

 

ひとつの通貨ペアだけでは、これだけしかわかりませんが、

通貨ペアというものは、他にもたくさんある

ということを思い出してください。

 

そしてそれぞれには、共通した通貨を含む通貨ペアがありますよね?

 

「ドル/」と「ユーロ/」、「ポンド/」、「豪ドル/」、などや、

「ユーロ/ドル」と「ポンド/ドル」、「豪ドル/ドル」、など。

また、「ユーロ/ポンド」など、「ドルと円以外」同士の組み合わせの通貨ペアもある。

 

このそれぞれの通貨ペアにおいて「どちらが買われているか?」ということは、チャートを見れば(長期的な方向ならば)一目瞭然なわけです。

 

例えば、

ドル/円、上昇

ユーロ/ドル、下落

ポンド/ドル、下落。

豪ドル/ドル、下落。

 

この場合では、(これだけでは)その理由はわからないが、

「ドルが買われている」ということははっきりとわかります。

 

ということは、他の「ドルストレート」の通貨ペアにおいても、

「ドルが買われ、その相対の通貨が売られるかもしれない」ということがわかります。

なぜなら、「とにかく今は、ドルが強いぞ」という証拠がチャートに残っているから。

 

この方法を使えば、逆に、「弱い通貨」というものも、当然ながら見つけることが出来ます。

 

それぞれの通貨ペアのチャートが向いている方向を組み合わせて見ることで、

「どの通貨が買われているか?」=強い通貨

「どの通貨が売られているか?」=弱い通貨

というものを炙り出すことが出来る。

 

そして、その「弱い通貨を売り」、「強い通貨を買う」ことになるような通貨ペアで取引すれば、

原理としては、圧倒的に勝ちやすくなるはずです。

 

市場がどの材料に反応したか?という、その根源を探し当てることは、私たち個人では至難の業ですが、

その結果、どの通貨が売られていて、どの通貨が買われているか?ということは、意外と簡単にわかってしまうのです。

 

これを自分のトレードに生かさない手はないでしょう。

 

買われたモノが分かれば、市場の気持ちが見えてくる

また、何が買われたか?ということを知ることで、

今、市場はどんな気持ちなのか?ということを知ることもできます。

 

例えば、

「日本円」は、世界では「安全通貨」という認識がされています。

「金(GOLD)」なんかもそうですね。

 

どこかの国で金融危機が起こったりすると、これらが一気に買われる、ということが起こり、

ドル/円のレートが急下落、なんてことが起こります。

(GOLDのチャートの場合は、急騰になります。)

 

こうなった時は、市場は「リスクオフ」になったということ。

つまり、

市場には、「お金を「リスク資産」から「安全資産」に逃がしたい!」というムードが漂っている、ということになります。

 

ざっくり言うと、「なんかヤバそうだから、自分のお金を守らなきゃ!」とみんなが思っている、ということですね^^

 

 

こういったことを日々気にかけ、ロイター通信などのニュースサイトをチェックしておけば、

「今のこのドル/円の下げは、○○国の金融危機から来ているものなんだな!

よーし、強気で売りポジション保有だ!」

なんて判断が出来る時もあります。

 

また、経済の仕組みとして、「お金は金利の高い方に流れるということも知っておかなければなりません。

 

金利が高い通貨自分の資産を保有していれば、

金利が低い通貨として自分の資産を持っているよりも、お金は増えます。

 

当然、誰だって出来ることなら、お金は増やしたいわけです。

 

となれば、金利の高い通貨の方へお金が流れるのは当然ですよね。

 

 

ただ、ここで気を付けなければいけないのが、

金利の高い通貨には”それなりの理由”というものが、大抵の場合、存在するということ。

 

もう超乱暴に言うと、

「なにかと”ヤバい”から、金利くらい高くしておかないと誰もその通貨を欲しがらない」

といったところですかね。(怒られるかな?)

 

こういった「ヤバいところ」にお金が集まることを「リスクオン」と言います。

さっきの「リスクオフ」と反対ですね。

 

つまり、このような時は「日本円」は売られます。

日本円なんかは金利はほとんど付きませんから。

 

これらを売って、株、ユーロやポンドなどの値動きが激しい通貨、新興国通貨などが買われます。

 

なので、この金利の動向も、私たち為替のトレーダーも気にかけておく必要があるでしょう。

で、金利の動向を知るためには「米国債の長期金利」をチェックしておけばよいです。

(ここら辺の詳しいことは、後々の章でお伝えします。)

 

 

と、なんだか小難しい話になってきてますが、

要は、その時の市場全体がどのようなムードなのか?ということを、

ある程度は分かっていた方が有利に戦えますよ、ということです。

 

「リスクオン」(リスク選好相場)は、一方向へ動いた値動きがジリジリと長く続く傾向があり、

逆に、「リスクオフ」の場合は、値動きは早く、そして、大きくなりやすい。

 

 

私たちは基本、チャートを見て、その値動きを分析して、相場の先を読みます。

テクニカル分析ってやつを駆使するんですね。

 

ただ、それだけに固執し過ぎてもよくありませんよ、

視野が狭くなり過ぎないように気をつけましょうね、ということが言いたいわけです。

 

  • 相場は「売り」と「買い」で動いている。
  • 「各通貨ペアはそれぞれ好き勝手な方向に動いているわけではない」ということ。
  • 「為替は為替の都合だけで動いているのではない」ということ。

 

これからあなたは、

テクニカル分析を主軸にした裁量トレードを学んでゆきますが、

この3つのことだけは決して忘れずに、常に意識するようにしてくださいね^^

 

次へ⇒ローソク足の儚い一生

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

『FXで勝ち続ける為に必要な“パズルのピース”を、
端っこから順番に』


知識0から”自分に合ったトレード”を見つける方法を学び、

最短最速で”勝てる自分”を作り上げるための実戦型無料メルマガ講座


「0からのススメ」


<講座内容>


【スケーター的FX投資術のススメ】のメイン講座を軸に、

各記事の内容をさらに細かい所まで深く掘り下げて解説し、

“相場の原理原則”“本質の部分”

“実際のトレードへの活かし方””自分への落とし込み方”などを、

丁寧に、段階的に、様々な例え話を交えながら楽しく学んでいきます。


また、あなたが成功までの道のりをスムーズに進んでいけるように、

人間の心理脳のメカニズム世の中を支配する普遍的な法則などを活かして、

あなたを”成功不可避の状態”に無理なく導いて行きます。


加えて、学んだ事を”実戦で使えるレベル”に昇華させる為の「ワーク」や「マラソン」など、

あなたの成長を加速させる実践課題をふんだんに盛り込みました。


当メルマガ講座は、FXの正しい知識がほとんどない状態からでも 

”愚直にやれば” ほぼ間違いなく、相場全体の約1割と言われている

「勝ちトレーダー」になることが出来るプログラムを提供しており、


最初の約3カ月にわたる「1章トレード戦略」を学びえた段階で

”ほとんどの人”が自分自身の成長を実感することが出来ていて、

その中の半数以上の人が月トータルプラス収益を実現させています。


もし、あなたが今、何かのFX教材の購入を検討していたり、

本格的にトレードを学ぶことが出来る場を探しているならば、

まずは1年間、真剣にこのメルマガ講座で学んでみてください。


きっと、来年の今頃は、

”今のあなた”からは想像が出来ないほどに、

”トレードの質”と”人生の質”が向上しているはずです。


<メルマガ購読者限定プレゼント>


メルマガ講座登録時プレゼント

「勝ちトレーダーの15ヶ条」チェックリスト

目指す姿が分かっていれば、あとはそれに向かって進むだけ!

「勝ちトレーダーの15ヶ条」チェックリストは、あなたの成長の指針となります。


購読費用:無料


今すぐプレゼントを受け取り
「0からのススメ」を受講する

最新の更新情報が受け取れます。

    

コメント

  1. 花城初美 より:

    頑張ります。

  2. 花城初美 より:

    ありがとうございました。

  3. 木ノ川義景 より:

    有難う御座いました。    早々

木ノ川義景 へ返信する コメントをキャンセル

*

CAPTCHA