スケーター的FX投資術のススメ メイン講座

最短最速でトレードで勝ち続けるためには、「正しい知識」が必要なのはもちろんのこと、それを「正しい順番」で学ぶことが何よりも重要だと私は考えます。なのでこのメイン講座では、”トレードで勝ち続けるために必要な知識や概念”を、内容の性質ごとに章立てて、順を追って解説していきます。

検証の効果を飛躍的に向上させる3つのポイント

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

それでは今から、

「検証の効率を飛躍的に向上させる3つのポイント」という事で、

検証を行う際に意識すべきポイントを解説をして行きたいと思います。

 

で、先にお伝えしておこうと思うのですが、今回の話もいつもながらちーとばかし長くなります。

 

しかし、これからお話しする内容を知っているかどうかで、

これからあなたの貴重な時間を割いて行っていく検証作業がもたらす効果が、

天と地ほど変わってきますので、どうか、気合を入れて、丁寧にお読みください。

 

なんなら分割して読んでもいいと思います!

 

とにかく、しっかりとこのレポートの内容を理解していただいて、

FT3などの検証ソフトを有効に使い、ご自身の実力を高めまくっていって下さい。

 

というわけで、本題に入ります!

続きを読む

『リアルタイムのチャートで「押し」「戻し」を的確に捉える極意』と『一枚チャート・マルチタイムフレーム理論』

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

 ”煮詰まった疑問”を解決すれば、それは”新しい視点”になるシリーズ 、第9弾です。

今回の記事は、シリーズ最高峰のボリュームと破壊力になります。

 

「ブログ記事を読む」じゃなくて、「セミナーを受ける」くらいの姿勢で臨んでください。

 

今回のこの記事では、あなたに、

実際のリアルタイムで動いているチャート上で、
これからどの辺に「押し」や「戻り」が発生しそうか?

という所を自信を持って判断していけるようになってもらうために、

一枚チャート・マルチタイムフレーム理論

という考え方を理解してもらおうと思います。

 

今回の記事でお伝えする内容は、大袈裟でも何でもなく、

トレードで勝ち続けるための奥義な部分についてのお話になってきますので、

「押し目買いが上手くいかない・・・」
「戻り売りのタイミングをいつも間違えてしまう・・・」

または、

「複数時間軸の使い方がいまいちわからない・・・」
「環境認識をしているつもりなのに、ちっとも勝率が上がらない・・・」

などと言う所で悩んでいる方は、

集中力をMAXに高めてこの先をお読みいただければ幸いです。

 

それでは、前置きも早々に本題へと入って行きましょうー!

 

続きを読む

【実録】あまりにも生々しい事例から学ぶ、「損切り」と「受け入れる事」の重要性(1/3)

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

先日、私の元に”ある一通の「お問合せメール」”が届きました。

 

これから3部作に渡って書き綴っていくお話は、

すべて、「その一通のメール」から始まった、実話になります。

 

ほんの一時の判断を間違えて、その間違えを受け入れることが出来なければ、

あまりにも簡単に地獄に落ちていく事が出来てしまうのが、トレードというもの。

 

私としても、今回ほど、”この事”を嫌と言うほどリアルに実感した事はありません。

 

このお話は、トレードを始めたばかりの人はもちろん、

すでにトレードに取り組んで長い人にも、必ずお読みいただきたい。

 

今回の一件をすべてまるごと公開することを快く了承してくれたTさんに最高の感謝を捧げます。

 

あまりにも生々しい実話から、

あなたは、「とてつもなく大きな学び」を得ることになるでしょう。

 

続きを読む

とにかく「大きな学びの試練」を真正面から受け入れる姿勢を取る事が重要

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


Tさん、投資家スケーターです。

 

 

それでは、今から、今回お受けしたご相談の正式な回答をお届けしていきたいと思います。

 

まず、私に相談をしてくれた事、そのご縁に感謝いたします。

 

正直、このような相談が来たのは初めてなのですが、

Tさんからのメールが来たことを確認した瞬間、

「これは絶対に力になろう」と強く思いました。

 

何故なら、たぶんTさんは、私のブログを読んでくれて、

「この人なら力になってくれるかも」

と思われたからこそ、私にメールをくれたんじゃないか、と思ったからです。

 

じゃあその期待は裏切れんだろ、と。

 

そして、

 

短い付き合いなんかには絶対にさせねーよ、と。

 

この言葉が一番刺さったのです。

 

そんな寂しい事ってないでしょ、と。

 

Tさん、私に出会ってしまったが最後です。

 

この問題は、必ず「将来への力」へと変えられるような形での決着を付けて、

これからは真摯に「トレード技術」と「自分」を磨いて行ってもらいたいと思います。

 

そして、相場から普通に毎月数百万円を稼ぎ出せる状態になってもらう。

 

そうやって、今回のこの問題を、笑い話に出来るようになってやろうじゃありませんか。

 

 

では前置きはこのくらいにして、早速本題に入りましょう。

続きを読む

世界にひとつだけの「自分に合ったトレード」の作り方 と「優位性」との関係性

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

前回の記事では、トレードで勝ち続ける為の最重要事項とも言える、

「優位性」

というモノについての”大枠の概念”を学びました。

 

それが何だったかと言うと・・・、

「優位性」=「別のものを比較して、優れている点や性質のこと。」

これをチャート分析に使いやすいように言い換えると、

「優位性」=「という事は、次はこうなる確率の方が高いよなぁ」

となる、という事でしたね。

 

そして、そこから、

相場において、「という事は、次はこうなる確率の方が高いよなぁ」
と言う事の出来るポイントには、何らかの「優位性」が存在すると考える事が出来る

という事が言えて、

 

なおかつ、

なにか一つの「優位性」(=「という事は、次はこうなる確率の方が高いよなぁ」)を、
単体で信じて相場を張って行くよりも、

より多くの「優位性」(=「という事は、次はこうなる確率の方が高いよなぁ」)を、
重ね合わせて戦った方が圧倒的に勝ちやすくなる

ということ。

 

これが、前回学んだ「優位性」に関する内容の最重要ポイントになります。

 

 

これを踏まえて今回は、

 

この「ストラテジー(戦略)」の一大テーマでもある、

「自分の狙いを定める」「自分のトレードの軸を持つ」って一体何をどうすればいいの?

と言う所の具体的な方法を、‟「優位性」との関係性”を考えながら紐解いて行きましょう!

 

 

続きを読む

「押すなよ!」から学ぶ、「優位性」という言葉の”本当の意味”と”実戦での使い方”

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

トレードで勝ち続けるために最も大切なモノ、それは「優位性」

 

しかし、ただ単にその場に存在する「優位性」を無作為に拾い集めて、

行き当たりばったりなトレードをしていては、安定して勝ち続けることは不可能です。

 

“その時の相場に存在する「優位性」”を100%活かし、勝利を掴むためには、

まずは「自分はどのようなトレードをするのか?」という所をハッキリとさせること。

 

そして、その成功率を極限まで高めていくためには、

「自分が味方につけるべき優位性」と「そうでない優位性」を見分ける目

を持つことが不可欠になってきます。

 

その選球眼を持ってして「自分が戦うべき場面」「見送るべき場面」を見分け、

「自分が戦うべき場面」では勇猛果敢に攻め込み、

「見送るべき場面」は徹底的にスルーして、自分の出番を淡々と待つ。

 

そして、これを「一貫性」を持って繰り返していく事こそが、

この不確実性溢れる相場という戦場で生き残っていくための唯一の術である。

 

 

前回の記事では、

これがリスク管理を支える4つの柱」の2つ目、

「ストラテジー(戦略)」の大枠の概念であるという事をお伝えしました。

 

ざっくり言えば、

決して「攻めるため」だけじゃなく、「リスク管理」的な観点から見ても、

「優位性」「一貫性」

この2つのポイントを押さえておくことがとても重要であるという事なんですね。

 

というわけで今回からは、

この2つの重要なポイントについて学んでいきましょう!

 

中でも今回は、

「優位性」というモノの「言葉の意味」と「大枠の概念」について

びっくりするくらい分かり易く解説していきたいと思います。

 

続きを読む

目線に沿ってトレードしても勝てません・・・。

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

前回の第1回が大変好評だった

「”煮詰まった疑問”を解決すれば、それは”新しい視点”になる」シリーズ第2弾です!

 

今回も読者さんから頂いた疑問に、

ビシッと真面目にお答えしていきたいと思います!

 

今回頂いた疑問は、

目線の概念、付け方を学んで、それを実際のトレードに落とし込む際に、

おそらく誰もがぶち当たる疑問です。

 

今回は、頂いた質問に対しては個別に返信&スッキリ解決済みなので、

そのやり取りを紹介する形でいきたいと思います。

 

続きを読む

「”優位性の無い所では徹底して戦わない”という優位性」と「勝算のある土俵で戦うことの重要性」

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

「2章リスク管理」では、ここまでで、

「リスク管理を支える”4つの柱”」の1つめの柱、「ポジションコントロール(資金管理)」として、

リスク管理の基礎中の基礎である「何度でも蘇れるトレード運用計画」という資金管理術を学び、

トレードには”付き物”である「損失」への捉え方をプラスの方向へ持って行く術を学び、

1トレードでの損失額を自分の意のままに操る方法を学んできました。

 

これらを踏まえた上で、

今回からは、「リスク管理を支える”4つの柱”」の2つ目の柱、

「ストラテジー(戦略)」へと入って行きたいと思います。

 

これから学んでいく「ストラテジー(戦略)」の内容は、

ここまで学んできた「ポジションコントロール(資金管理)」を、

”100%活かしきる為の内容になります。

 

なので、逆に言えば、

これから学んでいく部分が疎かになってしまっていれば、

いくら「資金管理」を徹底し、損失への恐怖に打ち勝ち、1トレードの損失額をコントロールしようとも、

トレードで利益を積み重ねていく事は非常に困難になってきます

 

また、何故だか損失ばかりを被ってしまい思う様に利益が残っていかないという人は、

間違いなく、この部分への対処が甘いとも言えます。

 

つまり、トレードでは、

この「ストラテジー(戦略)」で学んでいく部分がスッポリ抜けていては、

どう頑張ってもトータルでは負けてしまう、という事態に陥ってしまうのです。

 

それほどまでに重要なのが、この「ストラテジー(戦略)」になってきます。

 

今回はその第一回目として、

リスク管理における「ストラテジー(戦略)」の大枠の概念をお伝えしていきたいと思います。

 

続きを読む

なぜ、本格上昇は”自分”を置き去りにして始まるのか?

にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
にほんブログ村


どうも。投資家スケーターです。

 

「強烈な上げ相場」の到来。

 

そんな、誰がどう見ても『もう「上」しかねーだろ!』というくらいの、

「明からに方向感が定まっている相場」がやって来た時に、

あなたは上手に“流れに乗る”ことは出来ていますでしょうか?

 

もしかすると、

 

『飛びつきたくなるのをググッと堪えて「押し目」を待っていたら、
待てど暮らせど「押し目」なんてやって来ず、大幅な上昇に乗りそびれた・・・。』

 

なんて事になったり、

 

かと思えば、今度は、

 

『待ちに待った「押し目」がようやく来たと思いエントリーしたら、
そのままどこまでも引かされて行って、耐えきれなくなり損切りをするハメになった・・・。』

 

という悲しいことになったり、

 

それか、ひょっとして、

 

『「押し目」でしっかりとエントリー出来て、そこから順調に上昇が始まったのに、
何故か数Pipsだけ伸びた後にレートが急落してきて「損切り」になり、
その後に本格上昇が始まった・・・。』

 

なんていう目に遭いまくっているよ、って事はありせんか?

 

「“煮詰まった疑問”を解決すれば、それは“新しい視点”になる」シリーズ第7回の今回は、

この、相場の七不思議のひとつと言っても過言ではない、

「明らかに方向感は定まっているはずなのに、自分がエントリーすると何故か損切りになる。」

という問題を始めとした、

「ガンガン方向感が出ている相場に乗る難しさ」について、徹底的に考えていきたいと思います。

 

続きを読む